@my.8027

日本の主食にまで手を出してきた政府を俺は絶対に許さない

@みつ猫

私も政府を絶対に許せません。国民をバカにしすぎです。

@ちなみ-i6s

ついに日本人は主食さえまともに食べられなくなりました…外国には良いお米を無償で渡し、国民には忍耐を強いる。それが令和の日本…

@久美子玉城-i6s

とんでもないことを国民をバカにしている政府は許せない

@ShinYahiro

見るからに炊き上がりにツヤがない

@ramunename07

白いお米が多いね
こう言うお米こそ議員さんが食べる食堂のお米にするべきです

@TADA2010able

実家農家だけど昔20年くらい前60キロ1万くらいで売ってたよ。今まで米が腹一杯食えたのは、単純に安かったと言うことだと思う。子供の頃から春先からGW前まで苗を育てたり田んぼに水を張ったりGWは世間では行楽シーズンでも田舎は、田植えシーズン。

最近のコメの価格見て驚いて入るけど、原材料だけ上がってる状況で何も支援がないとコメ農家も減り続けるよ。
国会で居眠りしてる議員に田んぼの農業作業研修させたいね。

@グク-h5f

カリフォルニアに移住した兄が、日本米が5kg
日本円にして約3000円で並んでいると、昨日連絡して来ました。
しかも、店頭でたくさん日本米が並んでいるのは異例とのことです。

@虹の光夢桜

どうして🇯🇵日本人の農家さんが一生懸命
作って下さった日本米🌾を外国人にホイホイ渡して偉いさん達30%キックバックホクホクで、農家さん達私達には一切還元されない😡 政腐には呆れる😫 私達が輸入米?
混合米🌾を 食べないといけないの😡⁉️

@riceball_bread

炊けた瞬間からパッサパサなん見て取れる

@mm-ec4od

出どころは? ハッキリするまで買わない!! 単純に怖い!!

@前田文子-o4n

海外に米を輸出すると奨励金として60kに対して5000円の補助がでるそうです。日本にだしても150円しか出ないそうです。

@shurapan555

安すぎるのには必ず理由がある

@あっちゃん-s9J

一度買ったことあります。
炒飯、混ぜご飯、
カレーなんかにして
5キロを何とか
食べきりました。
主人と、
まずくて二度と買うの
やめようねって言ってます。
食べきるのが本当に
大変でした。

@青野宗一-b8w

米には敏感なんだよな、無理してもいい米と思ってしまう

@nekogami11

我が家は代々引き継がれた田んぼで親がお米作っていて、これから自分達もお米作りを親から学んで作りたいと思う😊🌾

@LGVC84

昔は過剰供給だったから減反政策したのは良かったのだけど、ほんと日本の政府は時代によっての変化に対応せず、ずっと同じ政策を続けるからこうなる

@yaya-xu7rg

お金持ち中国人「中国の米は絶対に食べない」だそうです。

@Rara-jm2gx

白っぽい米粒はシラタと言って未成熟のお米。食べられるけど見た目が良くないし炊き上がりがベチャッとする。あまり上等ではないことは確かね。暫くは少し高くても安心できるお店で買っておきたい。

@ヨシヨシ-g9s

議員の弁当に中国、アメリカ産の米をいれてくれ。