@yiluck2511

数十年前の物が未だにかっこいいと思えるのは本当に凄いデザインだよな

@かねみつさん

このキット、何より作ってて楽しいのが1番でかい。アドバンスドMSジョイントを自分の手で組み上げてくような感じがたまらん。

@せと-n5y

ガンダムの凄さより、購入、撮影しながらの組み立て、動画編集、UPを半日でやるぷらばんさんが凄ぇ

@っぺ-k9n

この小さくて安価なおもちゃのバックグラウンドには様々な企業の技術の粋が詰まっているという日本の誇り

@ふーー-p7s

これがいつかRGのデフォになるのか...
楽しみだ...
他のRGのver2.0も期待しかない

@司馬紺鹿

コアブロックシステムで体が曲がるのが本当に変態的な技術(褒め言葉)

@トマト魔-t2c

ガンダムはシンプルで分かりやすくて無駄のないデザインだからか新技術の公開も兼ねての新商品を出しやすいんだろうね

@Tokoto-o5

初代ガンダムもここまで進化したんだな…クオリティも可動も凄い

@onigirinotukai

2.0発売日の僕「MSジョイント無くなったからめっちゃ関節安定する!、もうRGの時代きたか?!」
RGアカツキ発売日の僕「MSジョイント?.....MG買お....」

@99tsukumo46

首の部分前からなんとなく思ってたけどそこまで考えてるとかまじで変態キットだな…おやじが夢中になるわけだ

@Trombe023

親父が熱中するわけだ、、、

@きまっちkimatchi

仕事で買えなかったから、今日動画にしてくれるの嬉しい😊
早く買えるといいなぁ

@kax4035

13:40 迫ってくるアングルが精密感あるせいでMGに見えるくらい迫力がある😊

@meat_boy2989

いろんなガンプラ作るけど、やっぱり初代ガンダムを作るのが最高に楽しい

@残機ちゃん-d8w

やっぱガンダムのプラモって特別だな

@ネコのオォン返し

ガンダムヘッドの絶妙なバランスでカッコよくなってるのすごい。今っぽさと馴染み深いのが両立されてて、良い仕事してますねぇ…

@mtkoji1382

この大きさにここまでの情報量と可動域は頭おかしいとしか言えないww
さすがバンダイ

@ボッテボッテ

次はシャア専用ザクIIのバージョン2.0
出たらいいんだけどなぁ

@露登帰依瑠

ヘルメットの嚙み合わせが悪いのか、個体差なのか、
頭部バルカンがヘルメットにかぶってますね。気になる~

@みっくすなっつ-u8j

真に恐ろしいのは、ここまでの新規造形箇所の盛り込み具合で、メーカー希望価格は4000円すら割り込んでるという事ですかね…
バンダイというか、ガンプラブランドだからできることではあるけれど、それを加味してもやっぱりバンダイの造形技術と樹脂の取り扱い技術には一歩抜けたものを感じる構成してますねぇ…