33年前に発売したドラゴンクエストⅣ導かれし者たち …… BGMだけで涙が止まらなくなるなあ…… 最高よね😢
本当に今でも好きなゲームですね! 5章で仲間がみんな揃った時にフィールドの音楽が変わる所とか、あとやっぱりエンディングのボロボロにされた故郷の村に主人公が一人帰って来たときに送ったはずの仲間が揃って後ろから出てきた所は涙腺崩壊しました😢
何日もかけて見させていただきました。 私が初めてやったRPGなので、とても思い入れがあります。 いろいろな制限をつけたプレイの動画も楽しく見ていたのですが、こちらのような王道なプレイ動画ってなかなかなくて…自分がやっているかのような気持ちになって楽しめました!素晴らしいプレイでした! 子どもの頃の気持ちを思い出したかのような気持ちになりました。ありがとうございました。
プレイの仕方が本当にうまいです ドラクエ 4を 完全にたのしめます
お疲れ様でした。 2週間前久々にファミコン引っ張り出して、やり始めました。リメイク版は全く触ったことないので、DQ4は恐らく35年ぶりくらいですが、冒険の書残っていて感動しました。 今デスピサロの手前まで来たところでこの動画見つけました。小6くらいに今は亡き祖母にねだって買ってもらった思い出の作品です。
Ⅳの通常戦闘のbgmのカッコ良さはシリーズNo. 1だな
めっちゃリアル。レベル上げの為にコツコツ雑魚周回。私の思春期はDQⅣ一色でした。もう手元にはFCがないのですが、私が勇者だった頃を思い起こさせてくれてありがとうございます。何度も見返してます。
約18時間は草 広告なしも素晴らしい
エンドロールで涙が… 最高の作品です。 ありがとうございました。
頑張って全部見ました! ザキ系以外で全く死なずにクリアなんて、とてもお見事なプレイです👍
アリーナがサントハイムに戻った時に誰もいなくなっていた演出、今でもすごくぞくぞくしたのを思い出す! そして5章の導入で不覚にも泣いてしまった!!シンシアっ!!
貴重なアイテムを適宜トルネコに鑑定してもらったり、痒い所に手が届くプレーが随所に見られて、ストレスなく視聴できました。目に見えない入念な準備、気配り心配りが素晴らしいと思いました!
TASでもなくTAPでもなく、どのゲームもきっちりしたプレイで全てを動画にしてくれる主さんありがとうございます レトロゲームはこういうプレイが見たいですね まだまだたくさんあると思うので無理せず我々を楽しませてください
この時がやっぱり冒険してる感がありいつもドキドキしてたドラクエは大人も子供も少年にさせる本当に日本の文化の1つだと思う
自分も正月休みに、この動画を参考にしてドラクエ4クリアしました^^ みやさんの無駄のないテキパキなプレイが素晴らしいと思いました。 懐かしかったけどエンカウト率高すぎですよね😂
グラフィック、音楽とも制約があり表現が限られてるけど制作者が表現したいことをユーザーが脳内で補完、世界観を共有。信頼に基づく美しい関係。
30年以上も前から「AI戦闘」があるんだよなぁ。本当にドラクエすごいわ!
😭今観終わりました、寝不足だよ😭 無駄のない操作。感動をありがとうございます!
あらためて観るとこの作品はBGMが良いですね 特に戦闘途中からの転調がいいアクセントで個人的に好きです
@かげ-v6y