ただの手数料を頭金と称してるのは流石に悪質だろと思ったらしっかり各省庁が激おこしてて草
悲しいことに本当の情弱はこのようなチャンネルに行き着くことすらできないのだ。
ずっと端末はネットで買ってるから携帯ショップの頭金知らんかったわ。勉強になるなー
元携帯ショップ店員だが、ずんだもんの情弱ホイホイOPゴリゴリが出来る人が成績良かったりする。 そしてこの動画はマジで誇張なしの事実でしかないwww 経験者か?って聞きたくなるほど、ほんと動画通り。
この動画あと半年早くみたかった
14:38 iPhoneの抱き合わせにSDカード売りつけるとか鬼畜すぎるやろ
リボ払いといい、残クレローンといい、ほんとに悪魔的な商売方法を思いつく天才がいらっしゃること
事務手数料は納得してる。 自分にない知識、手間を代理でしてくれてるんだし。 だが頭金、テメーはダメだ。
これ凄い良心的で勉強に向いた動画ですね。
それでもディーラーの残クレ聞きまくったからスマホの残クレはすげー優しく感じる
このチャンネルは子供に義務教育で視聴させるべき。とても勉強になる。
情弱で携帯ショップで端末を分割購入してた時、保護シート買おうとしたら店員さんに「Amazonで買った方が安いですよ。」と止められた。 ぼったくってる罪悪心がわずかに出たのかなと今では思う。
そろそろ買い換えようとしてたから結構参考になるな…
高齢者をカモにすることで携帯ショップは生き永らえる!
EU域内では2027年以降、ユーザー自身によりバッテリー交換を行えるスマートフォン以外の販売が禁止される。
画面割れの際に22,000円の支払いができるか不安な方のために、毎月1,000円で入れる保険があって、万が一画面が割れてても店舗が22,000円を肩代わりしてくれるサービスもありますよw 「それって画面割れてなくても24,000円を払うってことですか?」って聞いたら、「そうです」と言われて震えた。
なんてわかりやすく賢いずんだもん
世の中って搾取だらけなのかな? わざと仕組みを分かりづらくするとか多いよね
機種変更で最上位モデルを買ってるから損してるのであって、普通のiPhone 16 128GBとかで乗り換えキャンペーン使えば買いきりよりも圧倒的にランコス抑えられるぞ
@鳥野尾