@fukuzun

文房具屋!おそるべし!すげぇぇぇぇのだぁぁぁぁ!

これからもチャレンジしていくのでチャンネル登録して応援してほしいのだ!
https://www.youtube.com/channel/UCN4rS38WJGX9hHpvitesqgA

再生リストもあるのだ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMB9xPBwQpOoIKiW0Xcju00p5JNH-IR4_

@アマノッチ-d2q

小学校周辺に3店あったけど店主の高齢化や少子化で全滅

@モンテ-k7d

学生の頃、最強芯とかドクターグリップがすごく流行ったな。
色んな色があって何本も持っていたな。あれから20年くらい経ったけど大して変わらないデザインで驚いた。

@marhiro-k1e

潰れない努力は素晴らしいですね。

@houtian

ずんだ、そういう意味では文房具屋のレジは楽というわけだな。店長には外でバリバリ働いてもらい…

@komo3334

いきなり貧しさが口に出てしまう、余裕のないずんくん😂よりも上手のめたんちゃん。いいコンビですね~😉
うちの近所に昔からある文房具店も、巨大な印刷機が稼働してましたね。会社の名前位入りの文房具やカレンダー、景品印刷なんかもしているのかな、と思いました。
毎度こちらの動画は勉強になるし、構成が面白いですね👍

@taku859

中学ん時行ってた文房具屋は潰れてたなぁ。まぁ、◯十年に行ってたとこだから仕方ないね。

@igatian1951522umare

俺は爺だが全て覚えてる、小学生の頃ドイツ製の文具が高給に思えた。

@866083

・・・・・意外ではなかった

@アイアンマン-j4s

2分30秒どうでもいい借金の話で時間無駄にした。時間返せ!!!