@SHSH-jr5uc

投資を始めて3年になりますが、知識もなくなんとなく始めてしまい、損切りできず、塩漬けになってしまっているものがあります。
今回の動画大変参考になりました。
馬渕さんは人としても尊敬していますし、馬渕さんの考え方にいつも勇気づけられています。本当にいつもありがとうございます❤大好きです😌💕

@b881119

「このラインを割ったら切る」こう決めて損切ったところが底で「出尽くし」となり急騰する場面に良く出くわすんだよね。
だから、難しい。
トレール注文も同じく、「利益最小で利確」によくなるw

@菅野茂-m8r

ありがとう。 キラキラしてる。

@原田浩行-s6u

株を始めたばかりの初心者ですが、トレール手法は客観的に売買ができ、大変勉強になりました。

@オブユキ-l4e

パカラッパカラッ🐴
馬渕さん✨こんにちは😃
損切りの計画を立てた事のない私は、いつまで経っても成長しないダメ・・・・(汗

@haruyosi1003

もう二年も前YouTubeですが、損切りは大切です。ただ、実物保有口座が改ざんされたら正しくありません。

@須永-m7g

結論はその銘柄とポジションを見てみないとなんとも言えないすね
損切り8%ルールが一般的ですが、これも買うタイミングでは急に下がり続けて損切りする時もあります
一般的には上昇銘柄ならそのうちプラスに戻しますし、横ばい銘柄なら損切りしてしまった方がいいかもしれませんね

@おかやん-c9d

初めまして。株を初めてやっと4か月の初心者です。この動画にもっと早く出会いたかったと思いました。今でも私が買った株は日々乱高下しています。確かにこの方法だと今頃利益確定できていたと思います。しかし、こんなところで「サラピン」発言がでると思っていませんでした。私も関西なので感覚的にめちゃくちゃ分かります。為になるお話ありがとうございました。

@javascript3820

「少し値下がったら損切りして、また低い所で買い直せる....。」
一旦下がり始めた株は、買い直しても、更に下がる傾向が強い印象だが。その戦略、どうだろう

@TarylPolka

サラピン、私も関西人なので使います(笑)。

@hitoshiwatanabe5814

トレールはFXで使っていたことがありましたが、急激に伸びると、落ちる量も大きいので、あっという間にひっかかって、売却の憂き目に。 結局、トレールは辞めました。 特に株はまったりとやりますから。

@テルテル-m4r

どうすれば良いかと思ってたことだから、自分にとってはマストでした😁
馬ちゃん ありがとう😊

@ジャケツイバラひろこ

毎日、楽しみに視聴しています。投資歴30年以上ですがナンピンはしても損切りはした事は有りません。
ついつい、未練心が出て。
今小林製薬に困っていますが、今日の動画で決心が着きました。初損切りします
決心を付けていただきありがとうございます。
これからも迷った時の道しるべとして拝聴させていただきます。

@uru9591

めちゃくちゃ勉強になりました。

@きくちゃん-y6b

今日も参考になりました

@イチヤ-g2e

損切りラインを決めたせいでやすいとこで売らされて、その後10倍になった

@ttlgs1137

いつも貴重な情報ありがとうございます。USDで持っている余剰資金で米国株狙っています。参考になりました。

@モモ-i8c

NISAで買うと枠が無くなってしまうから損切りしにくくて、、、ズルズルと。
結局、長期塩漬け。
NISAの場合でも同じ様に損切りするんでしょうか?

@鈴木光博-s6t

馬渕先生ありがとうございます。♥♥♥

@ttk189

トレールで取れる!
ナンピンか塩漬けしかしてこなかったですが、今年始めて損切りで損益通算してみました。
質問:NISAではどうでしょう?