ちなみに今はメガ幸子EXは最近でたベラカスっていうカードでどんな進化ポケモンでもトラッシュから出せるから召喚可能やで
誰かルイージピカチュウをマリオルイージと言ってることにツッコめ
カードは金を生むためじゃなく楽しい記憶をつくり残しとくためのものや
当時中学校の校外学習でムンク展行ったけどカードが高校生以下限定配布していて班で自分だけ学生証忘れてしまい全員制服だったのに学生証がないって理由で自分だけ貰えなかったの思い出して悲しくなった
M小林幸子EXはエクストラレギュレーションでラブカスの「さいきのいのり」経由でバトルで使えるように今年なった
ミュウツー&ミュウGXの効果でトラッシュのEXのワザを使えるのでデッキに入れて使う事もok🫠 ガブリアスのワザそせいでもサイコをそせいさせる事が出来ます。 最近だと(この動画を作った時にあったかは不明)ベラカスの効果でも出せます。
ルイージピカチュウをマリオルイージと発言していました。ごめんなさい。 正しくはルイージピカチュウです。 マリオルイージはただのマリオとルイージですね。 ご指摘いただきありがとうございます。
ギャラクシーボイスってもう名前がいいよねw
すご!
確かに価格設定がおかしいけど、オリジナル版青眼の究極竜(4500万円)とかステンレス版カオス・ソルジャー(9億9800万円)の値段を見た後だと安く思えてしまう…
マリオルイージはただのブラザーズなんよ
マリオandルイージのピカチュウ、一時期1枚3000円買取になった時があってなぁ、やべぇ3000円買取は高ぇ〜売り時だぁって言ってた時代があったんじゃよ。
やっぱ、ポケモンイラストレーターが部屋に一番飾りたいな。
文字通り世界で100枚だけのカードで草。
とても良いビデオ
( ゚∀゚)イーブイかわいい…
「マリオ」っぽいピカチュウと 「叫び」っぽいミミッキュなのに ポケモンっぽい「小林幸子」なのがちオモロイ
流石ラスボスこと小林幸子さんwww
幸子EXは あ〜 と言い続ける限り 無限の可能性を秘めたダメージをたたき出せる
@user-su2