かるび発狂からの高木「いやあのねぇ…」がツボで何回も観てる
ありけんの笑ってる顔想像できるのがまたおもろい
高木が冷静すぎておもろいww
かるびほんとに生きてたのが現代の日本でよかったな
空気が読めないため文字に書かないと分からないカルビと何がなんでも喋りたい空気を読めない高木
かるびはほんと配信者が天職なんだろうな、空気読めないのがおいしくて面白くて強みになるのって配信者ぐらいしかなさそう
かるびみたいな人間が一定数いて、こういう特殊な職業じゃない限りは本人も周りもそれなりの生きづらさ、やりにくさを抱えながら社会が回っていると思うと、なんとも言えない感覚になるな
今かるびを知った状態で観ても化け物だと思ってる笑
当時の俺→なんだこいつ 今の俺→やっぱりかるびかわいいな
社不に社会のルールを空気読んで察しろは無理あるよな笑
かるびはこのドン底から本当にとんでもない飛躍をしたなぁ。本人の努力もあるけど受け入れる側の「コイツ悪い奴じゃないんだな」って理解や慣れがいかに大事かってことよね
正直ばかおもろい
カルビの感情爆発を受けてもしゃべり続ける高木はすごいんだなやっぱり
空気を読むって結局相手が何を考えてるのかを察する能力だと思ってる。顔の表情、声のトーンから自分の言動に対して相手がどう思ったのかを見取って、それを繰り返すことで”こう言えばこう思われる”ていうパターンを自然と思考に乗せる能力。でもこれって結局弱者が集団からはじかれない為の処世術であって、その人がいい人かどうかとは全く関係ないし、空気読めなくても周りから愛される人もいっぱいいる。
空気読むって難しい。 難しいんだよ。
日本人の多くはそれを当たり前って思って生きてきてるけど、結局は他人同士なんだしどれくらい察せるかなんて個人差あるもんな。
rustが割となんでもありなせいでスト鯖との線引きをストリーマーに委ねるのはだいぶ難しいよね。今のスト鯖は空気感がだいぶ固まった感じするけどこの頃はかるび以外にも結構みんなやりたい放題してたしw
rustでスタンミと出会ってから1年、gtaでドジをするも全力で頑張り、スト6で戦い、ギャングのボスをして世界の女王になり、ホントに皆に馴染めて良かったなカルビ姫😭
こう言う場で淡々と詰めてくる人間もあまり空気の読めるタイプでは無いのよな
@卵白のペテン師クサイハナ