@井野光-f9c

子供のころ、遊んだ思い出のゲームです。
触れられてなかったですがアタックタイムのお茶は1個も取らないとボーナスで得点が付くそうです。子供の時は知らずに全部取ろうと頑張ってました。

@ケロロ軍曹-k5i

中学生のころよくやっていました!おまけのミニCDも追いてて、懐かしいです!

@菊田好一-z5l

びーだまさんこんにちは👋😃動画アップお疲れ様です😌💓シューティングゲームはあまりやりませんね😆

@DQ10X

コットンはキャラクターも可愛いし世界観も魅力的。昨今も新作が発売されたり、リメイク作品や過去作の再収録など動きが続く人気作ですね。
ボスの避けられない攻撃が、実は撃ってくる位置に問題があったというのは面白いギミックですね。避けられる場所で撃たせるように動くのが対策だとは……

@greenwings1653

シューティングは苦手でしたがかなりやり込んだ経験があります。7割くらいの確率でTEATIMEでシークレット取れるくらいには頑張りました。
SFC版は押しっぱなしで連射できたのでかなり楽だったのかもしれませんが、マニアックモード迄クリアしました。
攻略を拝見して、もっと溜め射ちを多用したり、状況に応じてフォーメーションの切り替え(使用魔法の切り替えで変わる)を行えば難易度が下がったかなと思います。

@カナえもん-j5c

クリアお疲れ様です。このゲームは初めて見ました。グラディウスをメルヘンチックにしたような感じですね。キャラデザインはまさに90年代といったところかな。興味はありますがこの手のゲームは中年になった今ではきつい・・。

@ハイドドーン

コットンとはまたレアなゲームを。このシリーズかなりレアで高額だから手に入りにくいんよなあ

@Sawayakana-Debu

PCエンジンの持ってる

@鷲羽-i9s

遊ぶだけならSwitch版で内容一緒だから無駄に高額払う必要は無いと思う。
レアなソフトは中国が勝手に偽物作ってるから素人じゃ判断しづらいしね。
ダウンロード版ならセールで1000円以下だったり。

@blue-illust_love2

コットンシリーズはプレイしたことないのですがなかなか骨太なシューティングゲームですねー

@やまびこ太郎-w7i

プ、プレミア…昔持っていたような😢飽きて売ってしまいました

@おわおわた-x7s

びーだまさんにちょうど良い難易度でよかったような残念なようなw

@津雲英典

オリジナルの話だけど、判りづらい当たり判定、腕がおかしくなりそうな程の連射が必要な敵キャラ、微妙なコント…と、個人的にはゲームとしては破綻していると思う。
この作品は、現在リメイク等で話題には昇るし、人気が在るのも認めるけど、やはりキャラ人気が大きい。
当時の女性キャラは、どちらかといえば自己主張少なめ、健気で一途な儚いイメージが主体の中で、自分の欲望に忠実で、我儘、猪突猛進のスタイルを創った草分け的存在。
かくいう小生も、コットンはゲームキャラとして最高のキャラだと思っている(関わりたくはないけど)。
因みに、オリジナルのアーケード版は、格ゲブームの裏に廻ってしまったので、生産が終了してから人気を得た非業の作品。
あんまり格ゲをやってなかった小生は、結構やり込んでいたし、わざわざ隣町のゲーセンまで通ってやっていた。
1プレイ毎に、インターバルを挟まないと腕が壊れる程辛い作品だったけど、それでも楽しかったなぁ。
『いっくぽーん!』
を多くの人は、合言葉と思いがちだが、ほんとにあの時代にハマっていた小生は、コイン投入音の
『こい〜ん』
の方が好き。
サントラもコッチから始まるしね( ̄ー ̄)ニヤリ

@ああ-s9o8o

そろそろ売るかな

@蒼邑樹

駿河屋でSFC版CD付きが4万オーバーか…。
ネオポケ版が12万だぞ…。ネオポケなんて格ゲーしか手を出してないから購入してないしなー。
この作品の移植先対応でも結構な価格なんだな…。
シューティングなんてマトモに進めなかった事に挫折していたからジャンル的に購入から外していたんよ。
Switchでも発売しているのか。
Switch所持してないからプレイしようがないけど…。

@藤枝英貴

持ってたっすわぁ( * ॑꒳ ॑*)