@real-type-2096

これが好きだった京急でした。

@フミちゃん-x1l

この頃の京急は、1500形にまだ未更新車がいたり、旧1000形がいたり、シーメンスや2000形は全車健在など、この時はまたこの時で色々面白みがありましたね。今の京急も「銀千」「貼り千」「塗り千」やルシエルがいたりなどで面白いです。

5:17 当時最新鋭である叫ぶ電車。2004年度に登場した1041F・1049F・1417F・1421Fの4本は、幕車でした。2009年にフルカラー化されてしまいましたが、叫ぶ電車に幕車が存在していた事を知らない方も多いと思います。なおこの4本も今はとっくに機器更新されましたが、今年から車体・内装の更新が予定されています。

@azusawa8

4:10 1701編成がまだ元気だった頃か。泣ける…

@横浜ガンバ

シーメンスインバータが多くていいですね

@musicbysyuyo3151

9:03 N1000 デハ1401 SIEMENS IGBT 試験車

@CanalJasonJonas9019

0:24 Keikyu 1000 (6)

@サザンベイスターズ

いやいや!活気がある!懐かしいなあ〜

@CanalJasonJonas9019

1:27 Keikyu 600 8+4 2000

@CanalJasonJonas9019

2:11 Keikyu 600 2100

@CanalJasonJonas9019

10:13 Keikyu 1000

@CanalJasonJonas9019

4:21 Keikyu 1600 8+4 1500

@CanalJasonJonas9019

5:29 Keikyu 4+8 2000

@CanalJasonJonas9019

1:00 Keikyu 2000 8+4 2000

@CanalJasonJonas9019

7:43 Keikyu 2000 4+8 2000

@CanalJasonJonas9019

2:53 Keikyu 1000 4+4+4 1000

@ヨクンヨクン

何もかもなつすぎるな。地上時代の京急蒲田や旧1000・800・2000はもちろん前面も幕の新1000や600、黒幕、スカートがない1500、600表記なしの600など…今も現役の車両がいくつかいるとはいえ流石に今とは全っ然違いすぎる。

@チル急

1999年7月白紙ダイヤ改正はしゃーないけど、継続して2010年の5月の「エア急」に繋いで欲しかったのはある、正直言って「快特 羽田空港」は要らん!※12両の空の車

@CanalJasonJonas9019

0:36 Keikyu 800 (6)

@CanalJasonJonas9019

8:56 Keikyu 600

@CanalJasonJonas9019

4:11 Keikyu 1000+1700