@bar9602

天一のこってりと王将の餃子はたまにやたらと食べたくなるから困る

@gorotame1425

30数年前、天下一品の木村社長がラジオ番組(KBS京都)で、「ラーメンは屋台でも腐らんから…
うちのラーメン人気なかったし、仕込んで余らせても明日使える。だから続けられた。」
と、語られていたのを覚えています。

@はにわはにわ-y9q

天一総本店に行った所、味はもちろんの事
なにより店員さんの接客が素晴らしかった。

@ykRC211V

昔あった『こっさり』が復活してほしい。
あれ好きだったわ。
こってりばかりだと飽きるから、時々こっさりで味覚リセット?出来る感じが好きだった。

@愛幽棲

2:44「あかさたな」だ、懐かしい!学生のときに月1回の100円デー(だけ)には欠かさず通ってたなあw久しぶりに食べたいなあ…

@セルリアン岡田

天一だけじゃなく極鶏や新福菜館とかの写真や映像あって良き

@アルパカパカ

魁力屋も美味しい😙
横綱もだけど意外とあっさり食べれるし、ネギ入れ放題は嬉しい

@ヒヨコ革命

ネギ入れ放題な横綱が好きです!

@gigamori-tonpourou

前回の動画でラーメンライスの血糖値上昇を知って気を付けようと決心したのに
久々に天一のラーメンスープをライスにかけて食べたくなってきましたorz

@聖治浅田

京都市内からラーメン大好き💕天一、銀閣寺ますたに、新福菜館本店、第一旭本店、天天有本店、ラーメン大輝、一番星、たんぽぽ、あかつき、辺りが老舗の醤油ラーメン中細麺で
スープにもそれぞれこだわりが有る。出来たらチャーシュー麺の麺固め葱多めがお薦めです。
こちらをクリアしたら次は新しいラーメンをアップしますね。

@ルンるん-y2i

他のゆっくり系と違って関連のある動画と解説を間に挟むのが良い感じの映像となるよね。あとSUGIZOと天下一品の映像はシュールw

@hirosiespacio9930

たまに無性に食べたくなる天下一品。もちろんこってり味。
トッピングはコーンで。何気に中毒性がある。

@mocchi2643

チェーン店になってから天下一品はスープを工場で製造するようになったけど、本店だけは今も店舗で作っていると言われている。

@くまーさん

京都ラーメンは横綱によく行くなぁ。動画更新ありがとうございます♪

@ノムラ軍曹-y8t

ラーメンを食べたいから天下一品に行くのでは無く、天下一品のあの味を食べたいから天下一品に行くのです。
年に何回かそんな日が有ります。

@mjis1350

京都のラーメンと言うと山科の高架下に昔あった「東洋」に良く寄ったなあ。
愛知の下宿から国1号線通って実家ある岡山まで帰省する折の休憩地点として良く寄ってた。
京都で給油し国9号で亀岡から国372号で姫路~国2号で実家までの丁度中間地点が京都だった。
ドロっとしたスープにカクテキみないな漬物が食べ放題だったような・・・夜中までやってたし。
ネットで調べると今は、「味の名門」に味が受け継がれ東洋は、既に無いらしいけど・・・
近年、京都や奈良行くと「たけ井」とか「無心」とかつけ麺屋行くこと多いかな?凄く濃い。
「横綱」は、昔に比べ味が変わり過ぎちゃって・・・「天下一品」は、地元でもどこでも食べられるし。
天下一品は、数年前に白川本店も行ったが、どうもセントラルキッチンのチェーン店と
同じスープになったってもっぱらな噂だし・・・真異不明だが実際差異は、感じなかったな。

@dokenplus

0:53 新福菜館の隣に、第一旭が!
天下一品のこってりも、各地で数えきれないくらい頂きましたが、第一旭のBらーめんも
20代の頃に多聞通で働いていた際に、大変お世話になりました。とても懐かしいです。

@エクセリオンレイジングハート

魁力屋さんの九条ネギラーメンはインパクト抜群‼

@ya_man_ya_man

あっさりに対抗してのこってりナイス👍️
天一のラーメンは食べたことが無いので
気になるラーメンになりました

@TheMasuzoh

時折無性に食べたくなる新福菜館の真っ黒ラーメン