昔はどんだけ長くても「え?もうこんな時間経った!!?」ってなってた 今はもうマッチ中に「なんか・・・疲れたな」ってなる
俺もボドカと同じ年齢で学生時代狂ったようにFPSやってたけど 最近気づいたことがあるんだよな 別にFPSが好きなんじゃなくて誰かと楽しくわちゃわちゃゲームやるのが好きなだけだった
FPSおもろいけど疲れるのはマジでそう、VALOとか特にOTまで行ったりすると試合時間クソ長いし、めっちゃ集中するからカロリー凄い、その分勝った時の達成感とか、友達とフルパで回したりするのは楽しい
マリカやってるVDKが輝いてて忘れられないよ
好きちゃうで → 好きなんやけど ///
ずっとやっとったら疲れるもんな FPSに限らずオンラインの対戦ゲームは大体
大学のときはすごく好きだったけどFPS本当に疲れるようになった
純粋に年齢重ねると趣向とか色々変わるからなのかな
年取ってきてからこれはマジで思うようになった
FPS楽しいけど気張ってると2-3時間で疲れるから分かりみが深い
FPSの試合時間が長くなりすぎた OWのカジュアルくらいの時間がちょうどいい
前はfpsしかやらなかったけど、ちょっと歳取ってきてから、arkとかマインクラフトをソロサーバーでちびちびやりながら、たまにfpsやるくらいがちょうど良くなってきた
俺もfps好きだと思ってたけど、codが好きだっただけだし、なんならcodも友達と一緒じゃないとやらなかったなと思って、今は亡き友達のうるさい声思い出して悲しい
俺はカタシロやっててボドカの本当の人間性が出てた時が1番好きだった。ボドカのこともっと好きになった。
中学生の時にMW2でオンラインやった時の楽しさは衝撃的だったな
唯一無二の好きじゃなくて、好きなゲームの中のひとつとして見てるんだね
FPSが好きってかみんなとゲームするのが好きって感じなんやろな。俺も一緒やわ
fpsに疲れて今までやってこなかったドラクエ死ぬほどやってる
疲れたときはBFⅴを友達とやると楽しいよ。立ち回りとか脳死でいいゲームだから
@hinata6802