@ネトホシュ

ありがとう参考になりました。

@西尾治-f3p

今日契約した

@吉野豊和

動画拝見しました。ぼくも長年ソフトバンクAirを使ってますが、住んでる地域がたまたま良かったのかどうかは不明ですが、快適に使用出来ています。スマホ3台繋げて同時に使う時でも問題はないですね。動画でも触れられてますが、使う地域によっても差があるんだと思われます。あと他社はどうか分かりませんが、ソフトバンクAirは同居家族はネット割を受けれるのはもちろんですが、別居してる親族(嫁の両親)もネット割を受けれてるので助かっています。

@yasuhirotakahashi6596

今日ソフトバンクエアーを買いました😅この動画を見てからにすれば良かったです😂

@ぴょんじゃん

す首都圏で使っていたときは、快適でしたが、 田舎に引っ越してから、
速度が漠落ち、使えない。

@goldgold7051

ソフトバンクAirはあとあと高い値段になるしやめました 最初の段階は安いのですが36ヶ月で払いつづけると37ヶ月からいなり高い料金になります(忘れたころに)やめました

@user-gawp

セットアップ画面は受信レベルが80しかないです、ピーク時も86しかないですが、これは無線LAN設定とかネットワークの設定、設定初期化とか変えても同じですか?まだ4G電波しか入りません、別に関係ないですか

@jkoth0000

ソフトバンク光を契約しに行って工事要らないから安いとAir勧められたけど「光の方で大丈夫です」って即答した

んで工事までの無料レンタルで使ってみたら案の定平均下り20Mbpsの上り10Mbps

@すずめ大天使-r5i

ソフトバンクエアーレンタルで急に繋がらなくなった!

@康弘葉山

見て参考になりました。
ありがとうございます☆
ちなみに、WiMAX使ってました。確か?3日以上で10ギガ以上使うと使用速度制限とかかかって、映画YouTubeも見れなくなってかなり不便な思いをしてソフトバンクエアーのギガ放題に変えてから、ストレスが無くなりました。最近のは、良く分からないのですが、docomoとかもギガ放題ですか??

@tukidepettan

はじめまして。
以前、ソフトバンクエアーの口コミをネットで調べたところ、回線品質面で評判が悪かったのですが、ソフトバンク本体の回線ではないのですね。
高額違約金の代わりにルータ本体代金で縛っていたとは、勉強になりました。
光回線ですとWiFiルータの設定や管理が大変なので、いつの日かホームルータにしたいのですが、当面は見送ります。

@Motsure9J

Airを使用しています。自分の地域が最悪なのか3Mbps以下しか出ないのがしばしば。
このブチブチ回線でオンラインゲームの大会参加したら出禁喰らいましたw
流石に頭に来たので公式に相談したら、「ゲームしながらスマホを触るなど、一回で多くのデータを使用するのが原因です。」と言われました。素直に回線を変えれば良いと思ってはいるのですが、自分の年齢的に難しく、アパート住みで工事が厳しいので、仕方なくAirを使っています。
オンラインゲームをする時は友達の家の良い回線を盗んでます…。

@TheAmatugi

本当におすすめしません
回線速度がちゃんとでるかは運試しになりますし
自分は初めは下で10mbs以上は出ていたのですが、引っ越して携帯の電波が入りづらくなりました
そうしたら下で5mbs前後しかでなくなり、上りは1mbs以下です
下手したら携帯のデザリングの方が早かったりしますw
4年縛り契約もあるので後悔しますよ

@age-maru

ADSLからの移行プランで、更に安い 4Nextで契約。3~60Mbps と上下幅が大きく、夕から夜にかけては、5bpsが上限になる感じ。とりあえず動画は見れる。

@むぎ-z1y

ソフトバンクエアーから勧誘の電話がありましたが、うまいことばかり言って、本契約するときには、聞いていた話と違いました。

早口で大量の情報を話してきて、混乱した中で契約をさせようとしてきて、冷静に判断できない。
よく考えて、契約しましょう。
速度が悪いと聞きますし。

@大仏親方

ネットで契約するのと家電量販店で契約するのとで、結構違うモノですね。
home5gはビックカメラとヤマダでは一括0~10円か約40000ポイント付与or値引きの選択制、ヨドバシとEDIONでは一括10~0円しか選べませんでしたが
本体を一括購入すると毎月の割引1100円は36ヶ月あるので格安で利用出来ます。
WiMAXはドコの量販店でも本体代0円で約1万ポイント付き、ですが月額料金が約5000円台と、Softbankエアー5Gとだいたい同じ程度に高くなりました。
Softbankエアーは、5Gと4Gで全く値段が異なりますね。
4Gタイプなら24ヶ月間は2750円(36ヶ月分割の場合)で使えますし、本体代金の分割期間を
36ヶ月ではなく24ヶ月にすると月額3610円位になり、別の割引が終了する24ヶ月目に残債も無くなります。
また33000円値引きが強制的に付いてくるので、家電の購入予定があればオトクですがCBでは無いので、その点だけは残念ですね。

私も関西に住んでいますが、5Gエリアでは無いので、2年間4G利用を確定させるか、5Gエリアが自宅にも拡がる 事を期待するかで悩んでいます。
実際のトコロWiMAXや5Gのように高い周波数帯を使うと、電波は直進性が強まり減衰し易くなるので
基地局と距離が開いたり、遮蔽物があると繋がり辛くなるので、基地局のアンテナが見通せる窓際に設置する必要がありそうですね。

@池田香一

俺ドコモのホームルーター使ってホントに良かったよ、4K動画快適に見れるよ、ソフトバンクエアーだったらアウトだよ😂

@aheadlllsh

俺も最初は200.300出てたんよ。でも契約して1ヶ月後、10mbpsとかの日もある

@yyachtcosa9002

これはまた恐ろしく念入りなAirディスり動画だなw

私はずっとヤフーADSL使ってきましたがこの度終了ということで、
ソフトバンクより提示のあった特別プランのAirに乗り換えましたが、結果は大満足です。
正直、これまでADSL使っていたくらいで速度はあまり期待していませんでしたが、
普段は300M程度、夜間混雑時でも200M程度は出ている模様。

料金についても言うと、ADSLからの移行者は「おうちのでんわ」が無料でついてくるので、
固定電話の基本料金を払わなくてすむようになるのが大きい。
細かい計算はやめておきますが、私の場合、永年割引コースなのでネット代金+電話基本料金が
毎月ずっと4268円ですむようになります。

@sevenman2010

有線(光)・無線(モバイル)、もっともっと法改正して料金見直しや契約上の縛りもなくなってほしい!!! 回線業者、ブロバイダーは、暴利をむさぼりすぎや! 殿様商売するなぁ! と言ってるのは俺だけかな?