@yorozuya913ooo

今週も動画作成お疲れ様でした😊大手の縛りナシや品質を問わないプランを考えている方にはとても助かりますね😊ありがとうございます😄風邪等にも気をつけて活動してくださいね😊

@shima-shin

まさに仰ている価値観でMEC光を選んで使っています。夜などにごくごく時々通信が一瞬詰まる(?)ような感じの時がありますが、ストレスを感じるレベルでもないので満足しています!

@tukidepettan

各社の個性が強調されていて、分かり易いです。
ありがとうございました。

@obata_0914

コラボ光が席捲して久しいですが、動画を作成した時点でチェックされて、アップする前にも確認作業が必要なので神経を使いますよね。
僕は2/28に10G対応の光に切り替えますのでご紹介くださったサービスとは縁はないのですが丁寧な動画の作り方が大好きです。
お疲れ様です!

@tgaia

今回のような視点で比較した動画って見かけないので素晴らしいと思いながら視聴しました。
enひかりユーザです。ヤマハのルータNVR510持っていればホームターミナル不要で光電話も使え、クロスパスも利用できる上、設置機器も小型ONU直挿しでスッキリな設置環境になります。
もちろん自身でメンテが前提ですが、大手と比較して年間で1万円以上コスト削減できるのでチャレンジの価値はありました。

@山田一郎-n8b

最後に取り上げられていましたが光回線の速度や安定性は本当にまちまちなので(特に地方)みんそくで引きたい場所を調べるのが1番良いです
経験上では電力系が1番安定してる印象

@もくめ木目

近々引っ越すので参考にさせてもらいます!

@スタークチャンネル-o2r

すごくわかりやすい動画、ありがとうございます。
ちなみにenひかりは10G版のクロスが工事費無料キャンペーンやってますね。

@abineko222

4月になったら3年間縛られた楽天ひかりを解約予定なので、とってもタイムリーな話題です。
楽天ひかりは快適に使えていて不満はないのですが、縛りがあるのが嫌なだけなのですが…
MEC光かフレッツ光+ISPにしようかと考え中ですが、
ひかり電話も使うし近々引っ越すかもしれないことを考えたらフレッツ光+ISPが無難かな~

@youmuizayoi

とても参考になりました。
まぁ、自分は10G回線で考えているので10G回線の縛りなし光回線の比較特集してもらえたら嬉しいです。

@あきぽん-x4n

ソフトバンクとビッグローブ光はある程度継続してると解約をちらつかせると一定期間値引きしてくれたりして安く使える。もちろんイレギュラーなやり方だからそういうのに抵抗ない人向けではあるけど。

@tasa9125

EMC光使ってます。
契約時にひかりTVも一緒に契約しました。
速度的には文句ありませんが、ひかりTVが安定しなかったり
することがあるんで、この辺は時間によっては厳しい時がありますね。
今は光テレビは解約してネットだけになったので
遅くなることはない感じです。

@ibrainworks

いまだにテレワークでIPv4のVPN使う必要がある人向けに、IPoEとPPPoE両方使えるよってサービス比較もお願いしたいな
個人的にはV6プラスよりDS-Liteが使いやすいのですが、MEC光はPPPoEは使えない
で、IIJなんだけど、DS-Liteじゃなくてもいいかな?って状況になったのでもう少しお安く使えるサービスがいいな

@しんや-r7k

インターネットがないと生きていけない体になってもうすぐ30年経とうとしている私としては、なじみ深いGMOかexciteに惹かれます。光電話を使わなくなって10年近くたちますが、03始まりの固定電話番号が欲しくなるんですよね~。なお、建物まで光回線が敷設されていない格安アパート住まいなので、超~~~極論ですが戸建てやアパート1棟を購入して超~自己満足なネット回線を用意したい気持ちです💦

@shige3132

スマホ回線も積極的にMNPすることがお得な現状では、光回線とのセット割を考慮することはなくなりましたね。
GMOと契約したとき、自分の古いWiFIルーターより良いものをレンタルできたので助かりました。
WiFIルーターは3年間契約し続けると返却しなくてもいいそうです。
現状に不満があるわけではないですが、キャッシュバックを受け取った後に他社の良いキャンペーンがあれば
乗り換えを検討するつもりです。

@ぺっぱー-s7y

疲れてる時にこの声聞くと復活する👍

@レオン-x7j5e

今まさにネット回線見直してたので助かりました

@-huruhuru1219

この動画最高。自分的にとてもタイムリー。
自分が今契約している回線(光じゃないやつ)が終わるらしい。なんか古い規格だとかなんとかで。
実質強制的に光のどれかを選ばないとダメな状況で、
1つ調べると、調べるべきことが2つ、3つと増えて行くような状況で発狂しそうだったんだが、
もうこの動画がほぼほぼ答えだわ。最高。砂漠でオアシスを見つけた気分だ。
(もちろん選択自体は自己責任でやるけども)

特に開通工事費と実際の回線速度に言及しているのがよい。
工事費は「実質」無料のことが多いけど、なんかの理由で解約するときに請求されそうで怖い。
いやまぁ開通させてすぐに辞めたら、さすがに迷惑量として支払うのはいいんだけど、あんまり高いのは困る。
今契約してるとこってその辺が不明瞭で凄くイヤ。

実際の回線速度は重要だよね。
言ってる数値と、10倍とか100倍とか変わるの勘弁してくれ。
回線業者さんサイドも、もうちょっと参考になる数値を出す努力をして欲しい。
今って理論上の最高値だけ出して、あとは全部こっちにブン投げてるし。
こっちも完璧な数値を求めるわけではないが、いくらなんでも今の現状はひどいと思うわ。

なので動画最後ら辺の回線速度まとめが素晴らしい(あくまで参考値として)。
これを自分で調べてまとめて比較するのはしんどい。助かる。助かった。

@t_t6082

縛りなしのエキサイト光ですね。特に問題なし。

@rockwell-whitecat

四年ほど前に縛りなし光コラボに乗り換えようと調べに調べまくり、最後まで候補に残ったのはexcite mec 光とenひかりでした。
最終的な決め手は様々な評判はあれど老舗かつ大手ということでmec光に。
スマサポと同じ考え方ができていた様で、なんだか誇らしいですww