@yutao0404

マイクなしエグい…心が浄化される

@yoichia3626

「音楽は音を楽しめばいい」それも間違いなく真実なんだけど、この圧倒的な実力、固め尽くされた基礎の上からしか表現できない世界もあることを思い知らされました。

@odeco9159

アカペラのハモリってそれぞれの音が正確でも音量のバランスで気持ちよく聴こえなくなるから、複雑なコードになるとなおさらマイク無しで自分たちでバランスをとって作った音が絶対的に良い!
歌ってても生声でハモルのが一番気持ちいいんだよね〜
最後円になって歌ってもらったの最高だった

@雪だるま-m5k

音の消え方とかとんでもなく綺麗…イヤホンだと耳が幸せだぁ~

@睡蓮-c3t

マイクないとこんなに違うのか…うわ、厚みがすごい。吉田さんの仰った空気ってこういうことですか。
おしらさんの「こっちのことは気にしないで」が😆

@佐々木ゆう-l7r

前半はただの上手い人達だのに、マイクを外した途端の歌は凄い、凄すぎる

@pongomum

美しい!オーケストラ演奏の様な立体的で深みのある演奏でした。聞きほれる、引き込まれる、何と表現して良いのかわかりません。ただただ素晴らしい。思わず息を止めて耳を澄ませる自分にびっくり。このメンバーでの演奏が3月までというのは、あまりに惜しい。どうか活動を続けていってください。本当に素敵でした。

@すがさん-d9v

スピードとか勢いの無い曲でここまで圧倒出来ることが本当にすごい。ずっと聴きたい、別の曲も聴きたいです

@タカロット-p5d

メインボーカルの方の歌声が力強くて美しくて素敵なのだけど、それだけでなく他の5名の皆さんもめちゃめちゃレベル高いし、これだけ音圧くるのに誰も邪魔してなくてめちゃめちゃ聴き心地良いし、マイク無い方が良くなるって凄すぎるっす✨

ほいで、おしらさんが自然にスタンディングオベーションされてるのも凄いし、リトグリのコーラスディレクターの吉田さんのお言葉も的確で大共感です🥺

@usaghino-namida

最初の声出しハーモニーだけで「お、これは」と期待。期待通りに、女声も男声も美しく、声圧のバランスコントロールがきちんとされていて、やはり全員の耳が良いんだろうなと思います。

@lioneluchie

決勝で持ち歌すべて(3曲)体感。美しいハーモニーと音圧とで鳥肌が立ちました。優勝おめでとうございます。3月までにもう一度ライブ行きたい!

@くま-l6r

YouTubeでこれだけ響きが伝わるって凄い。生歌を聞いたけれど、大ファンになりました。

@zimbo6342

圧倒的レベチ。オーバーキルされました。歌い出しの時点で凄すぎてため息が出た。
稀に見る「このグループはこの人が飛びぬけて凄いな」って人を全員集合させた超贅沢な感じ。
あとベンメリア好きだっかたら、りこさん見れて嬉しい。

@一期生こそ原点

生で聴きたいと思わせる音ですよね
コーラスって素晴らしい!

@kolokolo0614

マイクがないと、音が混ざり合って、1つの大きな丸い塊になってから、こちらに届いてくる感じがして、空気の振動が画面越しにも届き、こちらまで揺れ動かされる感じがする。

音楽の事は詳しくないけれど、マイクの使い方がテーマという言葉が、すごく腑に落ちる。

@tonikakususumu

声楽は人の研鑽の尊さを改めて感じさせてくれる。

@nayu_9k_acpl

初めて生で聞いた時に鳥肌が立つくらい感動したグループです✨
マイク無しver.のハモリの調和性よすぎるな…
審査員3人の感じも良さそうだったし決勝大会行って欲しい!!

@yj2850

マイク無しだからこそ出来るバランスのハーモニー
脳から幸せのアルファ波が駆け巡ってちょうどイイ温度の湯船に浸かっている心持ち  
いや素晴らしいです📍

@藤田秀

ピッチの正確さはもとより、人の声が奏でているということが迫ってくる。
息づかいや、演者の個性としての声そのもの。
歌の持つ善きことを感じさせる、素敵なパフォーマンス。

@nayu_9k_acpl

遅くなりましたが決勝大会優勝おめでとうございます😭🎉
予定が合わず現地で聴くことは叶いませんでしたが、沢山の良かったという感想が流れてきて嬉しかったです✨
予定合わせてまた現地見に行きます!!