@tuna38104

この曲って、このまま忘れられるのが嫌で、自殺することによって「お前が振ったせいで私は死んだ」と見せることで一生覚えててもらおうとしてる曲だったんだなと
紛れもなく狂気的なんだけどどうも分かりみが深くて辛い

@れいか-v5i

我儘を私の儘って言うの好きだな

@user-kutane

「一生好きでした」一生好きなはずなのに過去形のでしたが入るの本当にセンスの塊だと思います

@可惜夜-h1o

携帯を耳に当てながら何かに気づいて振り返る→携帯を耳から離してこちらに向き直る→微笑んで携帯を手放す→遮断器が降りる
っていうMVの一連の動作、もしかしてこの女の子を見ている視点は女の子を振った人物で女の子は自分の最期の瞬間を焼き付けることに成功したのかな。

ラスサビの後、警告音や電車の近づく音はするのに画面はどんどん暗くなっていくのって女の子の最期を焼き付けられた人物がこの先を思い出したくないから?

@オサムシチャンネル

2:17「厭う」って意味調べたんですけど「いやがる」って意味と「大事にする」って言うほぼ真逆の二つの意味があってどっちにもとれるのが鳥肌ものだった…

@m9oxy

0:14 に一瞬映る白いのなんだろうって拡大したらモールス信号で「忘れさせない」になったの鳥肌が立った…
好きな人の記憶に残ろうとする執念みたいなものを感じてとても好き

@Otoufusan0930

こんな神曲だけど
そこまで知られてないのが
秘密の花園感あって好き。

@左手-n5k

「一生好き」って言葉が嘘じゃないの初めて見た

@ケロケロケロウム-w3w

1:59ごろに見える文字「天竺葵(ゼラニウムの別名)」「花言葉」「君ありて幸福」
ちなみに、ゼラニウムの色別の花言葉が
赤「君ありて幸福」
ピンク「決心」「決意」
白「私は貴方の愛を信じない」
黄色「予期せぬ出会い」
緋「憂鬱」

………エモい

@わけわかランボルギーニ

今の可愛いドロドロした曲も好きだけどこの爽やかな激重曲もとても好きです

@まっく-m8j

2:16 字幕 『まだ人生が嫌いですか?』

@y_0305_u

MV、片目塞いで見るとめっちゃ立体的に見える。すげえ。

@こっぺぱんあおい

バスとか乗ってる時にイヤホンつけて聞きたい。こういう曲聞きながら色々考えて目的地までゆっくりする時間好き。

@のど飴-w4x

0:01 の何かを言おうとして息を吸うけど躊躇ってる感じからもう好き

@HiDraw_31415

歌詞(裏歌詞みたいなの付き)
[]の中身が動画内の歌詞(っぽいやつ) 全部書けてないかもしれないです。







イントロ

[はな-め・く [花めく] (動ヵ語)

はなやかに見える。
時を得て栄える。時めく。]



[ない (助動)

動作・作用を打ち消す意を表す。
文末にあり、上昇調のイントネーションを伴って、発問・勧誘を表す。]



[ふみ きり [踏切]鉄道線路と道路とが同じ平面で交わっている所。

跳躍のために地を強く蹴ること。
相撲で、踏み切ること。
思い切って事を起こすこと。また、決断。ふんぎり。]


[モールス符号
ー・ー (わ) ーーー・ー (す) ーーー (れ) ー・ー・ー (さ) ・ーーー・ (せ) ・ー・(な) ・ー (い)

=忘れさせない]



「幸せです」だとか
よくも私の陰で言えたものですね
道理通りに従えば
どうりで惨めな訳が伺える
「可哀想に」憐れまないでよ
私には不幸が似つかわしいだとか
そう言って呑み込んだ
思い咽ぶくらいの後悔の言の葉
あの時 あの時 ああしていたら屹度

[もう嫌だ]
[私ばかり]
[どうして]

終りにしようか 
どうかどうか 最期だけは私の儘に
永遠に君に焼き付いてみせようか
終りにしようか 
どうかどうか 最期だけは私の儘に
一生好きでした


[何をしても後悔や嫉妬が付き纏うし
何時も相対的に不幸だとか
そんなことは誰よりも分かってる
例えば私が私の君だったらとか考えてみれど
いやそんなことは有り得ないのだから
やっぱ生産性の無い物思いは止めておこう
幸せそうですね]


幸せだったんだ
嘗て私の意志で委ねていました
もう独りで歩けない
呑気に何とも莫迦な絵空事
甘い脳裏を遊ぶ残花が
「私には幸などしゃらくさい」だとか
そう苛んだ刹那
浮き足立つくらいの
如何しようも無い地獄


[・・・(S) ーーー(O) ・・・(S)

=助けて]


此の侭 大人に成って
あらかた終りになって仕舞う
そんな未来なら
いっそ枕木の上で 今此処で
此の侭 大人に成って
脆くも忘れられるならば
忘れはさせないよ 
ずっと


[天竺葵]
[花言葉]
[『君ありて幸せ』]


終りにしようか 
どうかどうか 最期だけは私の儘に
永遠に君に焼き付いてみせようか
終りにしようか 
どうかどうか 最期だけは私の儘に
「まだ生を厭う?」


[偶然見つけたあの曲
一瞬確かに惹かれたけれども
あくまで創作物の なんというか
あまりに薄すぎる内容が
逆に私を嘲笑ってるようにも見えてきた
だって作者は人生楽しそうじゃないですか
そんなの偽物じゃないですか]


嗚呼 救いが無い 
まるで添え物のように尽くす人生だな
嘆こうか 潤んだ目すら無い私を
終りにしよう

[天竺葵

『決心』]

終りにしようか
どうかどうか 最期だけは私の儘に
永遠に君に焼き付いてみせようか
終りにしようか
どうかどうか 最期だけは私の儘に
一生好きでした
「じゃあね」

@320-mk

花めかない って言葉選びから好き。
華奢なのに芯の通った凛とした雰囲気が
あってかつ透明感まで兼ね備えてて一言で表せないほど美しさと儚さと切なさが詰め込まれてる…すごく惹き込まれる歌声で最後まで聴いてしばらく放心状態だった…

@matsukimao

字幕つけてみて、ぶっ飛ぶよ。

追記:
そういえばこの曲初めて聞いたとき「ああしていたら」が「あいしていたら」に聞こえてました。

@はるはるharu

サビの『最後だけは私の儘に』が
『最後だけは私のモノに』に聞こえて、
死に際くらいは自分だけを見てほしいって欲がでてんのかなぁ…って考えちゃった

@user-zg7jq4eh8v

0:13   辺りにちらっとモールス信号みたいなもんあんなぁと思い、解読したんですけど…







ワスレサセナイ

@ラ行変格活用-c6h

個人的自販機のカップのココアと共に頂きたい曲ランキングTop入りおめでとうございます!