真人「わァ…わァ…(逃亡)」(乙骨登場) 真人「わァ…わァ…(逃亡)」(真希登場) 真人「わァ…わァ…(逃亡)」(虎杖日車) 真人「げとォ!…(懇願)」(うずまき)
釈魂刀真人特化で笑う
天敵はそれなりに増えたけど、それはそれで真人のインスピレーションの素材になるしな。 虎杖には近接特化の遍殺即霊体になったけど、別の奴にはまた違う形態を生み出す可能性はあるし。
この中で相性的な意味で一番マシなのが乙骨って言うのがハードモード過ぎる
真人「あ....あぁ....うぅ....わ、わぁ」 高羽「泣いちゃった!」
真人「ここからの戦いは私で最低レベルです泣」
呪術師「ハッピーデスデイってやつさ真人」
真人「天敵は虎杖悠仁だけじゃなかった(泣)」
真人お前まじで危なかったな
日車相手だと呪具持ってないかぎり確実に死刑と没収で終わるの笑う
渋谷で死ねたのは慈悲だったと言われても納得するレベルで死滅回遊は真人目線鬼畜
でも結構いい線いきそう
死滅回遊に自然呪霊のじょうご、花御、陀艮が出てきたらなかなか面白くなりそう
高羽に勝てないってわかった瞬間逃げだして逃げた、その先で高羽が「ヒョッコリハン!!!」って出てきて真人にトラウマ植え付ける所までは見えた
死滅回游の過去術師は受肉で自分の体に自分以外の魂があるから、ワンチャン全員天敵
もう味方化するしか無いの草
コイツが宿儺の姿を知らなくてほんと良かったと思う
虎杖を倒して成ってたら主人公補正なしだとマジで乙骨と戦えるレベルになってたと思う あの消耗具合で黒閃後虎杖の打撃が全く効かないのは普通にやばい
やっぱあの時に取り込まれたのはベストタイミングだったんだな 話の展開的に
@オレン-c5g