Loading...
「ツール」は右上に移動しました。
利用したサーバー: watawata8
14いいね 151回再生

[英語学習] 疑問文・否定文 〜英会話で瞬時に使いこなす練習〜

英語を話すとなると、スポーツと似ているところがあります。頭の中でわかっていても、いざ話そうとするとなかなか話せないのは、単純に口から出して言ってみる練習をしていないからです。話せるようになりたい人は、ぜひ口を動かしましょう^^thinking timeの時は、ぜひ考えながらも瞬時に口から出す練習をしましょう!!

文型の説明が一通り終わり、今回は英語の疑問文、否定文、否定疑問文をシンプルな文章で練習をする回となっております。

シンプルな文章だからこそ、ちゃんと口に出して言えるかな?とこの動画を見ながら話す練習をしていきましょう♪

(そして、今回は西陽が。。。)

この動画を見てもらえて少しでもお役に立ててもらえれば嬉しい限りです。

関連動画(上からの順番で見ることをオススメします!)
↓↓↓
品詞がわかれば英語はわかる!!
   • [英語学習] 品詞がわかれば英語はわかる!!  

英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第1文型①)
   • [英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第1文型①)  

[英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第1文型②)〜代名詞と三単現のsの説明付き〜
   • [英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第1文型②)〜代名詞と三単現...  

[英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第2文型)
   • [英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第2文型)  

[英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第3文型)〜自動詞・他動詞の解説付き〜
   • [英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第3文型)〜自動詞・他動詞の...  

[英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第4文型)
   • [英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第4文型)  

[英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第5文型)
   • [英語学習] 英文は必ず5つの文型のどれかに当てはまる(第5文型)  

〜自己紹介〜
社会人をメインで英語を教えています。通称へいちゃん先生です。

海外で3年ちょっと生活をしたことがあります。
その時に思ったことが、英語を話せるだけでは真の国際人だとは言えないということ。
意思疎通できるぐらいの英語力はすでにお持ち合わせてから行ったイギリス。
イギリスでの大学生活は特に問題なく過ごせましたが、他国の人たちは自分の国に誇りを持ち、自分なりの考えをしっかりと持っている人が多い中、日本のことをうまく説明できない自分がいました。

海外生活が終わり日本に帰って来て、改めて日本の良さを実感できました。
ただ、この日本文化はなかなか言葉にしづらいところもあります。
そして、それをさらに多言語で表現しようと思うとさらに難しい。
「いただきます」とか「お天道様が見ている」とか、その表現の中に込められている日本人の心。
日本人であることを誇りに思った上で英語を話し、英語で日本人の考え・想いを表現できてこそ、真の国際人なのではと思っています。

このチャンネルでは、英語学習のお役に立ってほしいなということと、まだまだ自分も日本文化の勉強中ではありますが、日本文化についてこれぐらいの英語力でも色々と表現できるんだと英語学習者の方に知ってほしいという気持ちで作成しています。少しでも皆様のお役に立ちますように。

HP
hightrevor.com/

#英語 #文法 #品詞 #文型 #英会話

コメント