干し柿は、加工することにより甘みが増し、美味しくいただける日本のおやつです。毎年、家族で干し柿を作り続けている田舎のとあるご家庭に作り方を教わりました。手順はとてもシンプルで特別な道具も必要ありません。冬の楽しみの一つに加えてみてはいかがですか?
軒下の干し柿づくりpart.1はこちらからご覧ください: • 【とろける甘みを凝縮】軒下の干し柿づくり part.1 - 季節の田舎しごと
ホームページ記事近日公開予定:jinomono.jp/
■季節の田舎しごと
自然豊かな田舎の家庭で、季節ごとに行われている食の手しごとを紹介します。食の手しごととは、食材の確保が難しかった時代に、作物を長期間保存できるように考えられた方法で、日本家庭における知恵のひとつです。地域で実る素材を無添加のまま加工し、保存食として楽しみます。
味わいや手法も各家庭により少しずつ異なります。
■「地のものメディア」とは?
日本に暮らす人々は、地元の食材や工作のための素材、または遠くの場所で得た現地の知恵など、たくさんの「地のもの」に囲まれて生活しています。そんな「地のもの」を使った豊かな暮らしの風景や、知恵、人々を、ゆる~い動画と、近日公開予定のWEBサイトを通して配信する取り組みです。
コメント