▼チャンネル登録よろしくお願いします
@yukkuri-jinja
▼概要
2024年は辰年ですね。
辰である龍を祀る神社はいくつかありますが、中国伝来の龍はどのように日本にやってきて、神様と結びついたのでしょうか?
今回は日本に龍神信仰が根付くようになった理由や、どのようなルールで神社が龍を祀っているのか、また、関東を中心に龍神を祀っていたり、龍と関わりが深い神社をご紹介します。
動画内で紹介した神社は↓の方でGoogleMapのリンクを貼っています。
▼もくじ
00:00 オープニング
00:53 辰が干支に組み込まれた背景
02:10 龍はいつ日本に来たのか?
03:46 日本の龍はどうやって神様になったのか?
05:48 龍を祀る神社たち
09:53 エンディング
▼最後に紹介した変わった神使像がある神社
・龍口明神社
maps.app.goo.gl/4fRfzeCkxJazrGBt5
・品川神社
maps.app.goo.gl/jmt4saqzjXHMxxsi7
・馬橋稲荷神社(双竜鳥居)
maps.app.goo.gl/LTKrfWAiD2UuYG116
・高円寺内 稲荷神社(双竜鳥居)
maps.app.goo.gl/jUASrwF7e7pxRhtRA
・荏原神社
maps.app.goo.gl/sj5eUvXsifUTRUg37
・九頭龍神社
maps.app.goo.gl/NDLvLcZP9UJjkNnE7
・秩父今宮神社
maps.app.goo.gl/5u32ZySMHdXMQwZS6
・田無神社
maps.app.goo.gl/RLVmyx7qA19xvj9N6
・浅草寺
maps.app.goo.gl/6JX7K6o63DzV9Xde8
#ゆっくり解説 #雑学 #龍神 #龍 #辰 #干支 #歴史雑学 #神社 #日本史
#神話 #日本神話 #初詣
コメント