Loading...
「ツール」は右上に移動しました。
利用したサーバー: wtserver3
50いいね 1795回再生

【クラシック音楽解説】フレデリック・ショパンの全作品を一挙掲載/ワルツ/練習曲/ピアノ協奏曲/マズルカ他

ポーランドの作曲家でピアニストのショパンは
「ピアノの詩人」と呼ばれるほどその作品のほとんどがピアノの曲で、200曲以上作ったと言われています。
一度に作曲した曲を見れるように集めてみました。

今年もよろしくお願いします。
1本目のスタートが遅くなってしまいました。
長くなってしまいましたがお時間ある時見ていただけると嬉しいです。

※ほとんどの知られている作品をのせましたが、
他にもあります。
※資料の内容が変わっている場合もありますので
ご了承下さい。まちがいなどあればこの場所で訂正していきます。

楽曲は次の順で分類わけしています。

1. ピアノソナタ 3曲
2. 練習曲(エチュード) 27曲
3. 夜想曲(ノクターン) 21曲
4. ポロネーズ 16曲
5. ワルツ 27曲
6. バラード 4曲
7. スケルツォ 4曲
8. 即興曲 4曲
9. 前奏曲(プレリュード)26曲
10. マズルカ 67曲
11. ロンド 
12. その他ピアノ作品
13. ピアノ協奏曲
14. 他の協奏作品
15. 室内楽曲
16. 歌曲

参考資料
「作曲家別名曲解説ライブラリーショパン」
「フレデリック・ショパン」フランツ・リスト著
クラシック音楽鑑賞辞典 他

ご視聴ありがとうございました(^^)/

◆ゆっくりクラシックアカデミーでは、
クラシック音楽にまつわる色々なお話や音楽について
ぱちゅりーが簡単に解説していきます。
よろしくお願いします(^^♪

#classic
#chopin
#piano

コメント