いつもご覧いただきありがとうございます🙇♀️
今回は、
貝印さんとのコラボ企画でお届けしています。
ワンパンハンバーグを作りながら、
いつも使っている激推しの
キッチンツール達をご紹介👐
どれも愛用しているものばかり!
ぜひチェックしてみてください🥰🙏
そしてなんと今回、
貝印さんの切れ味チャンネルさんに出演させていただきました。
今まで知らなかった
包丁研ぎのテクニック‼️満載です💓
こちらの配信ぜひ見てね☺️👇
…………………………………………………………………
◾️「貝印の切れ味チャンネルとのコラボ動画」
• その研ぎ方で本当に切れる…?包丁研ぎのわかりやすい手順とコツを一気に振り返る【ふじた...
包丁の切れ味を復活させるための秘訣を、
包丁マイスター林さんが徹底解説!
ふじたかなの愛用包丁が‼️
なんと、もの凄い切れ味に✨✨
…………………………………………………………………
▪️貝印の切れ味チャンネル
youtube.com/@kireaji-channel/videos
■貝印公式オンラインストア
www.kai-group.com/store/?utm_source=YouTube&utm_me…
◾️動画内で使用された商品
SELECT100 調理器セット
www.kai-group.com/store/products/detail/1016
kiricon(キリコン) ターナー
www.kai-group.com/store/products/detail/15135
SELECT100 計量スプーン
www.kai-group.com/store/products/detail/1000
(提供:貝印株式会社)
今回のレシピはこちら、👇
【ワンパン!チーズハンバーグ】
《材料3人分》
牛合いびき肉 300g
玉ねぎ 1/2個
絹あつあげ 50g(1/2パック)
パン粉 大さじ6
片栗粉 大さじ1
とろけるチーズ 3枚(スライス)
サラダ油 大さじ1
塩こしょう 少々
((調味料))
赤ワイン 1/2カップ
ケチャップ、みりん 各大さじ4
砂糖、ウスターソース、
しょうゆ 各大さじ1と1/2
水 1/3カップ
塩こしょう 少々
1
【フライパンに材料をセットする。】
フライパンに牛合いびき肉を入れ、塩こしょうする。(端によせておく)
絹あつあげも脇に置く。
玉ねぎは千切り器でみじん切りにする。
野菜の上に、パン粉と片栗粉をのせる。
2
【タネをこねる】
牛合いびき肉だけを混ぜ合わせて粘りが出るまでこねる。
↓
肉ダネに厚揚げを加えて細かくつぶし、全体に混ぜ込む。
↓
全部の具材を混ぜ合わせる。
3
【成型する】
ひとまとめにしたら三等分に分け、
とろけるチーズを真ん中に押し込んで、
丸めてからフライパンに投げ落とし、
間隔を開けて並べる。
4
【焼く】
サラダ油を回しかけて中火にかけ、
片面に焼き色がついたら、裏返し
両面こんがり焼きつけたら、フタをして
弱目の中火で火が通るまで10分ほど焼く。
中まで火が入ったらお皿に取り出す。
5
【ソースを作る】
ハンバーグを焼いた後のフライパンに、
調味料を加えて混ぜ合わせ、
2分ほどにつめてソースにする。
6
【仕上げる】
((調味料))をくわえてソースを3~4分ほど煮詰めて絡ませ、
テリが出たら火を止める。
《ポイント》
*今回は厚揚げをつかってコクを出しました。豆腐を使いたい場合はいちどキッチンペーパーでぎゅっと包んで、
水切りしてお使いください。
*赤ワインはお酒でも代用可です。
*シュレッドタイプのとろけるチーズでもOK
お好みの量を入れてください。
上にかけるのも◯です!
#ワンパンレシピ #ハンバーグレシピ #貝印
コメント