我が家はかなりいろんな食材を冷凍保存しちゃうんですが(皆さんもそうかな?)、残り物や余り物まで何でもかんでも冷凍するんで、結構細かい物がごちゃごちゃしてるんです。
冷凍庫の中の上のスライドってありますよね?やはり、細かい物は浅い引出しに収納するのがベスト!!!
この、冷凍庫内の上段の引出しの活用法をご紹介します!
使っているのは、セリアで購入したメッシュボックス(深型)!
これに、細かい冷凍品を収納します。このボックス、仕切りが2枚ついているんですが、取り外し可能で好きな幅で仕切りを作れます。
なので、大きさバラバラでごちゃごちゃしやすい物もそれぞれ仕切って入れれば超スッキリ!
簡単に整理できます。
保存容器に入れている物、ラップで包んだもの、チョコやアイスなどをバラして入れたりと、それぞれの大きさに合わせて部屋を作る感じ(笑)
チョコなどは、箱や袋から出して入れておけば、食べる時も手っ取り早いですよね!(笑)
大きい箱のピノ(アイス)とかも、買ったらすぐ箱から出して入れてますよ~(^-^)
そして、このメッシュボックスを4つ、冷凍庫の上段に並べてます。
開けたらすぐにぜ~んぶ見渡せる感じ!使いやすさも完璧です。冷凍庫の中も隈なく使えてよきです♪
100均グッズで、とっても簡単にごちゃごちゃが解決しました(^-^)
ほんと、このメッシュボックスめっちゃ使えます!!!
ちなみにこのボックス、浅型もあるので是非お好みで選んでみてくださいね(^-^)
細々した冷凍食材って結構ないですか?←うちだけかな?(笑)
冷凍庫の中ぐちゃぐちゃで、見直したーい!って方の参考になれたらとっても嬉しいです♪
コメント