ラ・コルーニャっていう都市をご存知ですか?ほとんどの方が知らないんじゃないでしょうか。私も今回初めて姉(スペインに20年以上住んでいました)に連れられて行きました。姉にとってはタコを食べにくる所だったそうです!(笑)(逆に観光地はほとんど行っていないと言っていましたので、姉にとっては初めての観光旅行になりました)
ラ・コルーニャはガリシア地方第2の都市で人口約25万人、おそらく古来より重要な港だったのでしょうね、イギリスやオランダなどの国から来る船の玄関になっていたところです。しかも大昔はローマ人が紀元前66年にやってきて開発したというんですから驚きです!
ここのシンボルになっているヘラクレスの塔はローマ人が造ったという灯台で、現在も活躍中。もちろん改築はされていますが、それにしてもすごい建造物です。(世界遺産です)ガリシアっていうとお土産物屋さんに必ずこの灯台のオブジェが置いてあります。
ローマの遺跡以外にも旧市街の趣ある街並みも素敵ですし、港の前のガラスの窓がずら~っと並んでいる建物や広場、サン・アントニオ城も必見です!またショッピングも楽しいところです。
しかし何といっても今回の旅のメインはタコです!実はスペインの他都市でも美味しいバルやレストランはガリシア人が経営していることが多いらしいです。それだけ食文化の発達した場所、美味しいものを知っている人達の街なんじゃないでしょうか。(勝手に決めていたらすみません💦)というわけで、期待値を高~くして行きましたが、いかがだったでしょう?詳しくは動画をご覧くださ~い!
/mail/
ikoiko.kininaru@gmail.com
#vlog #LaCoruña #珍道中
コメント