音が流れない場合、再生を一時停止してもう一度再生してみて下さい。
ツール 
画像
7時 -nanazi-
12031回再生
グループ活動卒業について。

グループ卒業についてのご報告と、私なりの今の気持ちをお話ししています。

このたび、7時は所属していたグループ「おとなりモンスター」を卒業することになりました。

本当は、こうしてみんなに話すことも、ずっと迷っていました。

私が何も言わずに身を引いたほうが、丸く収まるのかなって、ずっと考えていて。だから、ご報告が遅くなってしまいました。


最初にグループのお話をいただいたとき、
過去にうつ病を経験してたこともあって、
ちゃんと活動できるか、不安で、一度はお断りしたこともありました。

でも「それでも支えるから、一緒にがんばろう」って声をかけてもらえて、それが、すごく嬉しくて。
仲の良いみんなとならって、加入を決めました。


だからこそ、本当に活動が楽しみで、
できることなら、ずっと続けたかったです。


でも、その中で、色々なことがあり、
私の口から直接言うことは、むずかしいのですが、少しずつ、グループの活動や、関わっていくことが、こわくなっていきました。

自分の体調や心の状態を伝えたりしたけど、
それでも頑張らなきゃって、

だから、なんとか自分の心に蓋をして、乗り越えようとしていました。
でも無理を重ねるうちに、日常生活もままならなくなっていって、
ある日、ふとしたことで気持ちが崩れてしまって、病院にいったところ「適応障害」と診断されました。

お医者さんからは、
「このままじゃ生活自体が難しくなるから、
グループから離れてしっかり休んでください」って言われました。


このまま無理を続けて、
7時としての活動ですら、できなくなってしまったら、

それは、信じて応援してくれたリスナーさんたちに一番無責任なことなんじゃないかと思って、卒業という決断をしました。


本当は、もっと強くなりたかったです。
どんなにつらくても、全部飲み込んで、頑張りたかったです。

毎日、「どうしたらみんなに迷惑をかけずに済むだろう」「どうすれば応援してくれている人たちを悲しませないでいられるだろう」そんなことばかりを考えていました。

でも、「私が我慢すれば」って思うほど、
涙が止まらなかったり、
配信前に過呼吸になったり、声が出なくなったり、

「もう全部終わらせたい」って、思い詰めた日もありました。
家族にもたくさん心配をかけてしまって。
このままでは続けられないと思いました。


体調や気持ちのこと、病院で診断されたことも、
メンバーには相談していたのですが、
なかなかうまく、まとまらなくて、

だから私は、自分を守るために、
そしてこれ以上みんなに迷惑をかけないために、
すべてから距離を置いて、卒業という選択をとりました。


今回のことで、驚かせてしまったり、悲しませてしまったりして、本当にごめんなさい。

それでも、私のことを気にかけてくれて、支えてくれたリスナーさんたちには、心から感謝しています。


これからも「7時の声」で、誰かの心を癒したり、寄り添えるような活動を続けていきたいです。
それが、私に出会ってくれたみんなへの恩返しになれば嬉しいです。

そして、自分のペースで、ずっと夢だった「VTuberになること」にも、少しずつ近づいていけたらと思っています。


たくさん悲しませてしまった分、これからは誰か幸せにできるように、私なりに精一杯頑張っていきます。

7時のこと、これからも応援してもらえたら、とても嬉しいです。


————————————————————————


この動画は、過去と向き合い、前を向くために、自分の言葉で私なりの気持ちを伝えたくて撮りました。

今後、グループのメンバーの動画や配信、そして私の動画や配信のコメントにおいて、
卒業やそれに関連した内容のコメントはどうかお控えいただければと思います。

————————————————————————


◆ 7時 ◆
◇TikTok◇
www.tiktok.com/@tonari_ite

◇Twitter〔X〕◇
x.com/tonari_ite

◇Instagram◇
www.instagram.com/tonari_ite

————————————————————————

【お仕事連絡先】
nanazi.info@gmail.com

————————————————————————


#7時
#おともん

コメント